| ・文化教室について | 
| ・リハビリ教室について | 
| ・施設利用について | 
| ・地域啓発と交流事業について | 
	 障がいのある方が自らの生きがいを高めるとともに、豊かな日常生活を送るために当フレンドホームでは
	 以下の教室を開催しています。
	 福岡市にお住まいの障がいのある方であればどなたでも参加できます。
	 参加費は無料ですが、教材費等の若干の実費負担があります。
	 くわしくは、教室のご案内よりご確認ください。
	 市内に在住する脳障がい(脳卒中、事故による脳挫傷など)による後遺症のある方を対象に自立(自律)
	 のための支援、仲間づくりの場として社会参加を促進する目的で開催しています。
	 まずは、電話・FAXでお気軽にご相談ください。
	
	
	 【講習室利用】
	  フレンドホームには、3つの講習室が設けられてます。障がいある方やご家族、ボランティアの方々
	  に、定例会、勉強会、サークル活動などにご利用いただけます。
	  個人でも団体でも利用できます。
	  事前に登録と予約が必要です(1ヵ月前から受け付けています)。
	
	
	
	
| 研修室名 | 大講習室 | 中講習室 | 小講習室 | 作業室 | 
| 定 員 | 30名程度 | 18名 | 20名 | 6名 | 
| ※大講習室と作業室はパーテーションをはずして1つの部屋として利用することができます | ||||
	 障がいのある方への理解を深めていただく為に、作品展やボランティア養成講座などを行います。
	 ボランティアの希望などいつでもご相談ください。
	
	 【作品展】
	  リハビリ、陶芸教室などの利用者の作品を展示し、生き甲斐づくりと啓発を行っています。
	
	 【ボランティア養成講座】
	  年一回、西部療育センターと合同でボランティアの養成講座を行っています。