|  | 
| センター長 小方 国恵 | 
    障がいのある方やそのご家族のための地域に密着した相談をお受けします。
    サービスとを結びつけるネットワークの中心となり、個々の 障がいのある方と
    そのご家族の悩み、ニーズに応じて必要な支援をコーディネート(調整)します。
    
【担当校区(小学校区)】
       壱岐南、金武、今宿、今津、北崎、玄洋、壱岐、壱岐東、周船寺、元岡、西都、西都北
    
【主な支援内容(センター機能)】
    ○暮らしに関する相談
     ・お金の管理に関すること
     ・交通機関などの移動手段の利用に関すること
     ・趣味や余暇活動に関すること
    
    ○障がい福祉サービスの利用に関する相談
     ・障がい福祉サービスの内容や事業所に関する情報の提供
     ・サービス利用の助言や利用申請の援助
     ・サービスを利用するための関係機関との調整
    
    ○専門機関の紹介
     ・相談者の状況に応じて、就労の支援を行う機関や医療機関などの専門機関を紹介
    
    ○権利擁護
     ・成年後見制度の内容や利用に関すること
     ・障がい者虐待防止センターと連携した支援
    
    ○地域で困っている障がいのある方の支援
     ・生活面で困っている障がい者がいた場合に、家庭訪問などで相談対応
     ・必要に応じてサービスの利用などを調整
    
    ○緊急時の支援
     ・緊急に支援が必要な場合は、緊急一時預かりなどを関係機関と調整
    
    その他、さまざまな困りごとの相談に応じます。
    ・障がいのある方の将来の生活が心配
    ・介護で疲れているから休める時間がほしい
    ・こどもが長年引きこもっていて行き場がない など
    
    障がいのある方の主体的な地域生活を支援するため地域の方やサービス提供事業所などとの連携体制づくりにも取り組みます。
    
【開設時間】
      月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
      (祝日と年末年始(12/29から1/3まで)を除く)
      緊急時には、上記時間外でも対応いたします。
      (上記以外は、専用の電話番号をご案内します)
    
| 研修修了者配置等について | 
| 精神障害関係従事者養成研修修了者配置 医療的ケア児コーディネーター養成研修修了者配置 強度行動障害支援者養成研修修了者配置 | 
| 所在地 | 【所在地】 |