以前の情報は「過去の行事」に掲載しています。
『余暇支援』の学習で、五灯館と一緒に福岡市民防災センターに出掛けました。 事前の学習会では、路線や時刻調べをしました。 当日は地下鉄西新駅に10時50分に集合です! 一人で行くにはちょっと不安な方は「博多駅」「天神駅」で職員と合流し、一人で大丈夫な方は「西新駅」現地集合で…(職員はちょっぴり心配でしたが…)大成功でした!! 昼食はグループでお店選びをしました。 メニューを見て注文し、支払いもそれぞれ各自でできました♡ |
|
![]() |
![]() |
ちゃんぽんチーム | 豚カツチーム |
体 験 | |
![]() |
![]() |
震度7地震 | 風速30メートルの風 |
![]() |
![]() |
煙の中、誘導灯を頼りに進む | 消火器で火を消す |
![]() |
![]() |
水圧 | 救助ヘリコプター |
「防災センターへは小学校の時に行きました!」という方が多くいましたが、災害をより身近に感じ始めた今、もう一度学習しておくことは大事ですね。 「もしも…」の時に備えて今日の体験を忘れずに役立ててほしいと思います。 |
|
「自分の身は自分で守る!」![]() |
帰り道、西南大学の学園祭に寄り道して即売や雰囲気を楽しみました。 防災センターの近隣には博物館や公園もあったので次は自分たちで来てみましょう。 「余暇を楽しむ」スキルをどんどんあげていこうね!! |
中央区の「あいれふ」調理実習室をお借りして、五灯館大学校と合同でホットケーキ作りを行ないました。 料理体験初のおやつ作りということで、みんな楽しみ♪♪ 事前学習も行ない本番にのぞみました。 |
|
![]() |
|
レシピを確認しながら協力しています(^-^) 「次は何かな・・?」「混ぜすぎたかな・・?」(>_<) | |
あいれふ調理実習室では、独立した調理台を3名ずつで使用しました。いつもは全員で分担していた、必要な調理器具の準備や、後片付けもグループごとに行なってもらい、まさに「自立」に向けたトレーニングになりました。 | |
![]() |
|
こちらは、男子チーム!(^^)! 「ふんわり焼けてるね♪ おいしそう♡」 | |
一人1枚ずつ、順番で焼きました。甘い香りが漂って、だんだんテンションがあがってきます↗↗ | |
![]() |
|
少々焦げてしまいましたが・・完成です!!バターにブルーベリーやイチゴのジャムをトッピングしました♪ | |
![]() ![]() |
自分で焼いたホットケーキのお味は格別です。 仲間と一緒に食べるとますますおいしく感じますね。 |
今回は、市販のホットケーキミックスを使用しました。レシピのなかの「ダマが残る程度にさっくりと」 「ムラにならないように」などの言葉の意味を事前学習と実践で知る事が出来ました。調理器具は、自宅のものとは形状が違っていて、目の前にありながらフライ返しが分からないという事も起こりました。同じフライパンやフライ返しでも、いろいろちょっとずつ形が違うのだという事も学びました。少しくらいの失敗や間違いは、大歓迎です! みんなのおいしい笑顔が広がって大成功でした。 また作ろうね(^-^) |
7月の福岡市立ふよう学園に続き、次のステップを意識し「なのみ学園」の就労移行事業の見学に行きました。 今回はキャリアワークから公共機関を使用して出かけました。 電車→地下鉄→電車と乗換を経験し、手帳の使い方も学習しました。 最初に説明を受け、就労継続支援B型の「簡易作業」「クッキー作業」「買い物カゴ洗浄作業」を見学後、きよみオフィスへ移動しました。 |
|
![]() |
|
就労移行での活動や作業内容、先輩たちの就職情報などの話しを聞きました。 みんな真剣な眼差し...φ(・Å・´*)ヵキヵキ♪。 |
|
![]() |
|
生産活動の作業の様子を見せてもらいました。手早い作業にびっくりです。 | |
![]() |
|
日頃の成果、お礼をしっかり言えたね!! | |
![]() |
![]() |
最後に… 美味しい「クッキー」と可愛い「雑貨」をお土産に購入させていただきました。 なのみ学園の皆さん、ありがとうございました。 |
こんにちは(^-^)みなさま、いかがお過ごしでしょうか・・ 残暑がきびしいですが、食欲の秋は確実に到来しております。この度の料理体験は、「お好み焼き・フルーツポンチ作り」を行いました(*^_^*) |
![]() |
キャベツの荒みじん切りに挑戦中です!潔く包丁が動きます!男の料理です!! |
![]() |
具材を混ぜ合わせます。"ざっくり"がポイントです。 混ぜるの大好き♪ |
![]() |
いよいよ行程は"焼き"です。上手に生地を丸く流すことができました。 待ちきれませ~ん。 フルーツポンチ班(^-^) |
![]() |
ゴールデンキウイは、若干やせ気味にはなりましたが・・ |
![]() |
がんばりました。 「一口大ってこれくらい?」 ツルツルとすべってむずかしいな(―_―)!! |
![]() |
お好み焼き・フルーツポンチ♡完成です! またみんなで作ろうね♪♪ |
9月9日(日)、今年で22回目となる「笑顔つながる ふれあい広場」がイオンモール香椎浜で開催されました。キャリアワークと五灯館合同で、東北応援のワカメや昆布となのみ学園のクッキー・第五学園パンの花のラスクなどを販売しました。 | |
![]() |
|
「なのみのクッキーが美味しくて大好き♡」とのお客様の生の声が聞けて嬉しかったです | |
![]() |
|
「頑張れ!東北!」の気持ちを込めて若布等売ってます!! 宮城の高橋昆布屋さん、いつもありがとうございます。 |
|
![]() |
|
日頃の行ないがいいので~1等賞が当たりました!! | |
学習会 即売ロールプレイで学んだことの実践の場です。 お金の計算では少々時間がかかることもありましたが間違えずに出来ました。 お客さんの「ゆっくりでいいよ、頑張って」の優しい声が嬉しかったです。 ステージでは、ダンスや演奏、ヒーローショーなど大盛況でした。 多くの方にご来場いただきありがとうございました。 |
8月4日(土)に余暇支援としてランチと野球観戦(ソフトバンク対近鉄戦)に五灯館と合同で行きました。今回はスーパーBOXでの観戦と聞き皆ワクワクしての参加でした。ランチは西新にある「ふじや食堂」に行きました。事前学習会で学んだ通りに注文し、精算も各自で行うことができていました。 | |
![]() |
|
大盛りご飯を頼んだ人も!暑くても食欲旺盛♪ | |
野球観戦はモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社様より招待チケットをいただき12名で観戦しました。冷房の効いた部屋でTVやガラス越しの観戦も出来ましたが、やっぱり臨場感が伝わるデッキに出てメガホン叩いての応援をしました。選手の活躍に一喜一憂する皆の表情はとてもいきいき&きらきらして素敵でした。 | |
![]() |
![]() |
ホテルのようなお部屋です | 7回、1対1の同点、ホークス頑張れ!! |
![]() |
|
楽しかったね!! | |
良い余暇が過ごせました。また皆で行きましょうね!! 『モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社様、 チケットいただきありがとうございました!!』 |
就労移行事業の見学に行ってきました。自立訓練を終了後の進路を考えるとても有意義な時間となりました。 |
![]() |
キャリアワーク(自立訓練)との違いを分かり易やすく説明してもらいました。みんな真剣です。 |
![]() |
「就職するってどんな感じだろう・・?」 実際仕事をしている様子も見せてもらいました。 |
![]() |
こちらは窯業の仕事の様子。細かい作業にこれまでの努力を感じました。 仕事をするって楽じゃないけど、やりがいもあります。焦らずしっかりと考えて将来への準備をしてゆきたいと感じました。ふよう学園の皆さん、ありがとうございました。 |
平成30年7月28日(土)新メニュー「けんちん汁と酢飯おにぎり」に挑戦しました! | |
![]() |
![]() |
あれれ?おにぎりが丸くなっちゃう!? | 人参が小さくて…いちょう切りから半月切りに変更! |
![]() |
![]() |
「けんちん汁」と「酢飯おにぎり」完成! | 皆で美味しくいただきました♪ |
買い物ではちょっとしたハプニングがありましたが、今回も怪我なく美味しい料理が完成しました!自分たちで作成した手順書や役割分担を見ながら、切り方等、仲間同士で教え合いができていました。公民館の館長さんから「美味しかったよ」と言われ嬉しかったです。 |
前日まで続いた雨で心配されたお天気でしたが、かろうじて雨が上がり、屋外でのそうめん流しを楽しむことができました♪♪ 今回で5回目を迎え、今年からは五灯館大学校の仲間も加わり、わいわいにぎやかに夏の行事を満喫しました。 |
|
![]() |
|
いなり寿司づくり 職員:「いなりの皮に俵型のご飯をいれます」 利用者さん:「はい♪」 | |
![]() |
|
にぎわってます | |
![]() |
|
お菓子のつかみどり大会をして、好きなお菓子を交換したりと、会話も弾みます(=^・^=) 楽しい時間はあっという間。 皆さん、来年もお待ちしています。 |
平成30年6月7日(木)~8日(金)に五灯館大学校と合同の宿泊学習を「志摩日々菜々」にて行ないました。当日は天気にも恵まれ、糸島市クリーンセンター見学や調理・入浴・レクレーション・夜の散策(ホタル)とみんなで楽しい時間を共有し、親交を深めました。進藤施設長をはじめ多くのお客様に来ていただき、とても賑やかな宿泊学習でした。 | |
~1日目~ | |
![]() |
![]() |
<糸島市クリーンセンター見学> ゴミを溶かして処理する話を聞きました |
キャリアワークで育てたじゃがいもです そのじゃがいもを使用して… |
![]() |
![]() |
丸いじゃがいもがごろごろ入っている カレーを作りました |
ご飯はお釜で炊きました。 |
![]() |
![]() |
みんなが楽しみにしていた「花火」 夜の散策では「ホタルの乱舞」を楽しみました |
10:30消灯 盛りだくさんの活動とカレーで満腹になり すぐに眠りにつきました |
~二日目~ | |
![]() |
![]() |
みんなで作った朝食のサンドイッチです | 最後はトランプやオセロで親交を深めました |
みんなの感想:「楽しかった!」「また行きたい!」 宿泊学習のそれぞれの目標も達成できたと嬉しそうに話す 皆の笑顔が輝いていました。 |
五灯館大学校とキャリアワーク立花合同で2回目の料理体験学習を行ないました。メニューは「カレーライスとサラダ、フルーツポンチ」です。今回のカレー作りは五灯館とキャリアの合同チームで作りました。サラダは男性二人が担当し、きゅうりの斜め薄切りで四苦八苦しながらも頑張りました。フルーツポンチは女子二人が担当し彩りよく仕上げました。宿泊学習に向けて頑張っています。 | |
![]() |
![]() |
さすが女子、盛り付けにこだわってます | 美味しいカレーできあがり |
![]() |
|
大人数で食べるカレーは格別です。みんな笑顔です |
3月24日(土)に立花高校内のママズカフェにて、第2回野の花学園キャリアワーク立花の活動報告会を行いました。 今回は初めてのパワーポイントつくり。出来事の思い出しや、文字に起こす作業、声に出して読み上げる練習に少し時間を要するため、2か月前から準備を始めました。 「成功させたいね」と気持ちをひとつにして取り組みました。今年は3名の方が卒所します。報告会当日は、みんなが緊張して声が出ないのではないかなど色々と心配しましたが、堂々たるもの。大成功でした。 会場には、地域の方、卒業生や、保護者、計画相談事業所、特別支援学校の先生、立花高校の先生、野の花学園の職員などたくさんの方が来てくださり、それがとても力になったようです。ありがとうございます。 「ほめられた」「よかったよ。って言われた」と。嬉しそうに報告に来るメンバーを見て、1年前、人前で話す事なんで・・・。と言っていた方や、椅子に座るとすぐに寝てしまう方、人と一緒に行動するのが苦手で30分おきにトイレに行っていた方・・・。様々な出来事が思い出され、どの人もみんな変わった!いい顔をしているなと感じ、とても嬉しくなりました。 周りの方々に支えられて、今があるのだなと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 みんな、これからも色々な事を “やってみよう♪” ね。 これからもどうぞよろしくお願いします。 |
|
![]() |
![]() |
上手く話せるかドキドキ・・・(=^・^=) | たくさんの方々に出席いただきました(*^^)v |
キャリアサポート福岡で行われた“リラックスセミナー”に参加しました。講師の塚川裕子先生に、腸と脳の関係やアロマの効能などの話をしていただいた後に、グループに分かれ好きな香りでバスボム作りをしました。香りによって効能が異なる事などが分かりました。 | |
![]() |
![]() |
慎重に水を量って・・・・ | オイルとエタノールを混ぜます |
材料を合わせて型に入れて固めて出来上がり!!バスボム(入浴剤)って意外に簡単にできるんだね♪ バスボム作りの後は、ヘッドマッサージとお腹のマッサージを教えて頂きました(*^^)v |
|
![]() |
![]() |
目頭を押さえています。寝ているわけではありません(笑) | プロの技は、気持ち良い♡ |
![]() |
|
素敵な香りに包まれながら、リラックスする事の大切さや心身のバランスを整えるのにはマッサージが良い事を楽しく学ぶことが出来ました。講師の塚川先生ありがとうございました(*^^)v |
『外出・余暇を楽しむ』の学習で、福岡市科学館に出掛けました。地下鉄六本松駅に10:30に集合!!まずは、路線や時刻調べから。今回の難関は、七隈線に乗り換え、専用改札口を利用することでした。みなさんの不安を軽減するために、博多駅、天神駅にそれぞれ職員が見守り待機?合流チームと現地集合チームができました。そして大成功☆ | |
![]() |
![]() |
事前学習シート これでばっちり!! | 昼食はグループでお店選びをしました(^^)v |
初めての科学館♪宇宙・環境、生活、生命と参加体験型展示や九州最大級のドームシアター(プラネタリウム)等どれも目新しく、堪能できました。新しくなった科学館は、とてもおしゃれなビルの中。みんなの大好きな本屋も入っており、そこも嬉しかったようです。「テンションあがる↗」「道を覚えたから、今度は友達と行く」などそれぞれ思いを話されていました。 |
|
![]() |
![]() |
体験型でスタンプ集めが楽しかった!! | 宿題は振り返りシート(*^_^*) |
外出・余暇を楽しむ方法を学ぶ事で、豊かな生活に繋がるとうれしいです!(^^)! |
保護者会主催で新年と成人を祝う会をしました。今季一番の寒さで福岡でも雪が積もりましたが、日ごろの行いが良い?こともあり(笑)、支障なく、みなで楽しくお祝いをすること出来ました。 | |
![]() |
![]() |
新成人へキャリアアークから記念品を贈呈(*^^)v |
|
お御馳走を食べ、今年の目標発表!!今年も一年頑張りましょう★ |
|
![]() |
![]() |
利用者・保護者・職員の親睦をさらに深めることのできた会食でした。 |